Quantcast
Channel: 関東化石採集の旅
Browsing all 277 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯岡層の化石【セトモノツノガイ】

皆様、こんばんは。 皆様のお住まいの地域は台風7号の被害は無いですか? 何事も無いように祈るばかりです。 ちなみに関東地方は現在、強風が吹き荒れています。今のところ我が家は強風による被害は無いですね! さて、今夜は予告どおりに6月17日に採集した化石を掲載します。 今夜、掲載する貝化石は、いちじくさんと共に何年も屛風ヶ浦で採集してきましたが、初めて採集した種類です。 セトモノツノガイ科...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯岡層の化石【 Amusium languidum 】2

皆様、こんばんは。 本格的な夏がやって来ましたね! 連日、日中が30℃を超える真夏日が続いていますので、化石採集に行かれる方は熱中症には十分に注意してください! さて、今夜は飯岡層の多産種を久しぶりに解説付きで掲載します。 毎回、屛風ヶ浦に採集に行くと必ず1~3個体程度は良い保存状態の標本を持ち帰るようにしていますが、過去のブログ記事を読み返してみると意外と掲載回数が少ないことに驚いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯岡層の化石【ニッポンオトヒメゴコロ】2

皆様、こんばんは。 本当に毎日、暑いですね!(^0^;) 暑すぎて、部屋のエアコンの効き目がわるいですよ! エアコン無しで寝ようとしている方は、熱中症には十分に気をつけてくださいね! さて、本日、掲載する化石は、6月17日に採集した【ニッポンオトヒメゴコロ】です! 殻頂部の一部がハゲていますが、とても良い状態の標本です。 自慢の逸品になりそうなので、皆様からの『ナイス!』をお待ちしています!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上総層群 小柴層の化石【クロスチョウチンガイ】

皆様、お久しぶりです。 暑さとヘルニアからくる足の激痛に負けて、暫くブログ記事の更新を控えていましたが、そろそろ復活したいと思います。 復活の第1段は、腕足類の掲載です。 腕足類は、古くは古生代(岩手県産)から一番新しい更新世(千葉県産)まで、度々、当ブログにて掲載をしてきましたが、連続で解説付きの記事にしたことはありません。 今回が初めての試みとなります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上総層群 小柴層の化石【グウルドチョウチンガイ】

皆様、こんばんは。 本当は、もっと短い間隔で更新する予定でしたが、ヘルニアの悪化で足腰が痛く、ブログの更新をする気力さえ奪われていました。 しかし、毎週、毎週の通院による腰のブロック注射により、多少は痛みが引いてきましたので久しぶりの更新を致します。 【第1標本】 ダリナ科 和名:グウルドチョウチンガイ 学名:Terebratalia gouldi(Dall,1891) 殻長:35.71mm...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

掛川周辺の化石【 Chlamys ( Mimachlamys ) satoi 】その2

皆様、お久しぶりです。(´▽`)ノ 腰を悪くして、化石採集に行けず、クリーニングも出来ずにブログを休載していましたが、腰の具合が回復してきましたのでブロガを復活します! (^o^) が、、、しかし、YAHOO!ブログはあと数ヶ月で閉鎖なんですが… 閉鎖までの間は、頑張って化石界にその名を残していきたいところです!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

茨城県大子町の植物化石【 ナウマンヤマモモ 】

皆様、こんばんは。 お久しぶりです。(´▽`)ノ 私は、長~い通院治療のおかげで腰の脚み(腰のヘルニアは、脚が痛くなります!)も無くなり、いよいよ完全復活の日が近付いてきました! このゴールデンウィークで完全復活を果たします! 皆様、化石採集記を楽しみにしていてくださいね!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

掛川周辺の化石【現地報告 前編】

皆様、こんばんは。 化石ブロガー『Paratodus』完全復活の日が、令和の幕開けとともにやってきました! いや~  長かったなぁ~ 毎年恒例の年末年始の掛川巡検は、脚の痛みで中止していましたから、約1年ぶりですよ! 妻の実家(静岡市清水区)を朝6時30分に出発!約1時間後には掛川パイパスの西郷ICを降りました! 本日の巡検地初めは『掛川市大字下垂木(岩谷)』からです! 【岩谷の露頭 遠景】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

掛川周辺の化石【現地報告 後編】

皆様、こんばんは。 今日も静岡県は晴天で暑いくらいの1日でした。皆様の地元はどうでしたか? このブログの記事を掲載後に埼玉に帰ります! 東名高速道路は渋滞しているかな? それから、お知らせです! 5月6日(月)に『千葉県君津市方面』にて化石採集をする予定です。関東化石採集者さん宜しくお願いします。 ゴールデンウィーク最終日の予定が無い方は、是非、一緒に化石採集をしませんか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

掛川周辺の化石【Tonna luteostoma 2】

皆様、おはようございます。 本当は、もっと早い時間にブログを更新する予定でしたが、昼間の畑仕事で疲れていたのか?うっかり寝てしまい、更新が遅れてしまいました。 本題に入る前に5月6日(月)の化石採集会についてです。【なお、この部分は5月6日(月)に削除します。】 集合場所:JR久留里線 馬来田駅前 集合時間:午前9時50分 採集場所:????行き当たりばったりの予定。(笑) さて、本題です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

掛川周辺の化石【Crenulilimopsis oblonga】

皆様、こんばんは。 5月6日(月)の化石採集会に参加された皆様、お土産を頂きまして本当にありがとうございます。今回は手ぶらで参加して本当に申し訳ありません。 m(_ _)m 皆様と次回お会いするときには、必ず家庭菜園で収穫した野菜をお届け致します!(なぜか?最近は化石や鉱物のお土産ではありません。) さて、本日は5月6日(月)の化石採集会の記事ではありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

掛川周辺の化石【Ginebis argenteonitens convexiusculus】

皆様、こんばんは。 今週の土日は、ゴールデンウィーク中に採集してきた化石のクリーニングに精を出しました! 今のところ、掛川周辺で採集してきた化石を優先的にしていますが、小糸川で採集してきた化石もクリーニングをしないといけません。 皆様は?まさか、採集した化石を未だに愛車に積みっぱなしとかにはしていませんよねぇ~  (^o^) さて、今夜も新産地で採集した貝化石です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯岡層の化石【現地報告】

皆様、こんばんは。 昨日は、1年ぶりに『いちじく』さんと2人で屏風ヶ浦にて化石採集をしてきましたので報告します! 朝4時ちょっと前に『いちじく』さんに迎えに来て貰い、現地の屏風ヶ浦に到着したのは6時頃。 昨日は、風は強い割には波が高くは無く、普通に堤防沿いを歩いて、刑部岬から通蓮洞方面へと化石を採集しながら進んで行きました!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯岡層の化石 【イイオカカミオボラ3】

皆様、こんばんは。 今日は、化石採集と飯岡メロンの購入のため、銚子方面へと『いちじく』さんと一緒に早朝から出かけましたか、生憎の雨模様で化石採集は中止となりました。 残念!(+o+) それにしても『いちじく』さんが購入した飯岡メロンの数には私も少しだけビックリです!あえて、いくつ購入をしたのかは記載をしませんが… (°□°;)!!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯岡層の化石【 Epitonium (Boreoscala) mituokai 2】

皆様、こんばんは。 関東地方は7月とは思えないほど涼しい毎日が続いていていますね。 エアコンが必要無いのは良いことなのですが… 『洗濯物の乾きが悪い!』と奥さんがグチっています。 さて、今日も6月に屏風ヶ浦で採集した化石です。 飯岡層名物の『ヨコヅナイトカケ』と比較をしてしまうと一回り小型のイトカケガイ科ではありますが、それなりの大きさはある逸品です! イトカケガイ科 学名 : Epitonium...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯岡層の化石【現地報告】

皆様、こんばんは。 今日も早朝から、いちじくさんと2人で屏風ヶ浦へ化石採集に行って来ました! 天気はイマイチでしたが、産地は最奥地へと突き進んだため、意外と汗だくになりました。 現地へ到着したのは、朝6時頃です。 本日は、刑部岬付近では化石採集をせずに一気に奥地へと足を進めました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯岡層の化石【イイオカカミオボラ 4】

皆様、こんばんは。 ようやく夏らしい暑さがやってきましたね! そして、ヤフーブログが更新できるのも残り僅か1カ月となりました。 このブログのファンの皆様、最期の最後まで、お付き合いをよろしくお願い致します。 m(_ _)m さて、本日は、先月採集した化石です。 なかなか綺麗にクリーニングできましたので、お披露目させて頂きます。 【母岩も含めた全体画像】 【拡大画像】 エゾバイ科 和名 :...

View Article

Browsing all 277 articles
Browse latest View live
<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>