Quantcast
Channel: 関東化石採集の旅
Browsing all 277 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大桑層の化石【 アラスジサラガイ 】

新年、明けましておめでとうございます。本年も貝化石マニアの集い、当ブログへの訪問・コメントを宜しく御願い致します。【静岡県静岡市清水区三保】三保の松原(世界遺産)から、富士山を望む!大晦日に続き、元旦の清水も晴天でした!初詣は三保神社に行きましたが、物凄い混雑に撮影もままなりませんでした。(本日は埼玉からの更新です。昨夜、帰宅を致しました。)正月の三ヶ日も終わり、明日から出勤の皆様が多いのでは?長い...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大桑層の化石【 スエモノガイ 】

おはようございます。 久しぶりの投稿となりました! 実は、ヤフーのブログアプリ廃止を全く気付かず、使えないアプリを使用して記事を投稿しようとしていたため、記事の更新が全く出来ずに月日を費やしていました。 (>_<)ゞ しかも、ブログアプリの廃止で記事の下書き機能が消えたのが痛いです。下書き途中の記事が三本くらいあったのに… (ToT)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大桑層の化石【 ビノスガイ 】

皆様、こんばんは。 関東地方も寒波に襲われているため、雲一つ無い青空なのに風が強くて、とても寒いです! でも、雪が降らないだけマシなのかな? さて、本日の大桑層の化石は多産種です。 千葉県の下総層群からも良く採集できる種類なのですが、形状が微妙に違い、とても同じ種類と思えないため、初めて採集した方は鑑定に途惑うかも知れません。 そこで問題です!(´▽`)ノ 下の画像は1個体だけ別種が含まれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Epitonium (Boreoscala) yokozunai (Ozaki,1958)

皆様、こんばんは。 今夜は、昨年の10月30日に採集した『ヨコヅカイトカケ』のクリーニングと修復が終了しましたので、御披露目をしたいと思います。 採集時から、クリーニング途中・修復中・完成と順を追って画像を掲載します! 産地の風景 採集時 粗削り後 磨き出し後 細部の泥取り後 穴の補修後 剥がれた部分の殻の貼り付け途中 完成 イトカケガイ科 和名:ヨコヅナイトカケ 学名:Epitonium...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大桑層の化石【 エゾタマキガイ 】

皆様、こんばんは。 一週ぶりの更新です! 皆様に『ヨコヅナイトカケ』を堪能していて頂くため、更新の日付けを延ばしていました!(笑) 今日の記事は、元に戻って大桑層の化石です。 皆様、御存知の二枚貝! まさか『採集したことが無い!』と言われる方はいらっしゃいませんよね?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大桑層の化石【 エゾシラオガイ 】

皆様、こんばんは。 埼玉は連日、晴天が続いていますが風が強く、乾燥した毎日が続いています。 気温の差が激しいので、風邪をひかないように注意しなくてはいけませんね! (^_-) さて、今夜も昨年の11月に採集してきた貝化石です。 エゾシラオガイ科 和名:エゾシラオガイ 学名:Tridonta borealis(Schumacher,1817) 殻長:20.30mm 殻高:19.27mm...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上総層群 市宿層の化石【 キタクシノハクモヒトデ 】

皆様、こんばんは。 今日は、いちじくさんと二人で君津市内で化石採集をしてきました。 朝、5時半に我が家に集合して、いちじくさんの愛車でアクアライン経由で君津市内の化石産地へ! 最初の産地では、ほんの少しだけ貝化石を採集して、即時撤収。 この産地は終わった感じに… いちじくさんも『 この産地は終わった…(ToT) 』と肩を落としておられました。 次は、有名な市宿層の化石産地へ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上総層群 市宿層の化石【 キタクシノハクモヒトデ2 】

皆様、こんばんは。 今夜は前回の続きみたいな記事内容になります。 先週の日曜日にいちじくさんと一緒に採集した『キタクシノハクモヒトデ』の密集母岩のクリーニングが1つだけ終了しましたので公開いたします! (´▽`)ノ 前回の記事で、クモヒトデ母岩を捨ててきた理由が、この画像から分かると思いですよ。 では、初めに採集してきた母岩の画像を見て下さい。 結構、大きな母岩です。 厚みもそれなりにあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

君津市の化石【 ヒメエゾボラ 】

皆様、お久しぶりです! 私が更新をサボっていた理由は、もう、皆様にはお分かりかと存じますが… ポケモンGoの金銀バージョンの追加配信に伴い、当ブログの更新も忘れてポケモンを探して歩いている日々が続いています。(笑) ところで、昨日はポケモンGoを休んで久々に化石倉庫の整理をしました! 重なり合う段ボール箱の整理や中身の確認が主な作業です。 そんな段ボールの中から、忘れていた貴重な化石がポロポロ現れ…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大桑層の化石【 ビノスガイ 】

皆様、こんばんは。 関東地方も寒波に襲われているため、雲一つ無い青空なのに風が強くて、とても寒いです! でも、雪が降らないだけマシなのかな? さて、本日の大桑層の化石は多産種です。 千葉県の下総層群からも良く採集できる種類なのですが、形状が微妙に違い、とても同じ種類と思えないため、初めて採集した方は鑑定に途惑うかも知れません。 そこで問題です!(´▽`)ノ 下の画像は1個体だけ別種が含まれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Epitonium (Boreoscala) yokozunai (Ozaki,1958)

皆様、こんばんは。 今夜は、昨年の10月30日に採集した『ヨコヅカイトカケ』のクリーニングと修復が終了しましたので、御披露目をしたいと思います。 採集時から、クリーニング途中・修復中・完成と順を追って画像を掲載します! 産地の風景 採集時 粗削り後 磨き出し後 細部の泥取り後 穴の補修後 剥がれた部分の殻の貼り付け途中 完成 イトカケガイ科 和名:ヨコヅナイトカケ 学名:Epitonium...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大桑層の化石【 エゾタマキガイ 】

皆様、こんばんは。 一週ぶりの更新です! 皆様に『ヨコヅナイトカケ』を堪能していて頂くため、更新の日付けを延ばしていました!(笑) 今日の記事は、元に戻って大桑層の化石です。 皆様、御存知の二枚貝! まさか『採集したことが無い!』と言われる方はいらっしゃいませんよね?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大桑層の化石【 エゾシラオガイ 】

皆様、こんばんは。 埼玉は連日、晴天が続いていますが風が強く、乾燥した毎日が続いています。 気温の差が激しいので、風邪をひかないように注意しなくてはいけませんね! (^_-) さて、今夜も昨年の11月に採集してきた貝化石です。 エゾシラオガイ科 和名:エゾシラオガイ 学名:Tridonta borealis(Schumacher,1817) 殻長:20.30mm 殻高:19.27mm...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上総層群 市宿層の化石【 キタクシノハクモヒトデ 】

皆様、こんばんは。 今日は、いちじくさんと二人で君津市内で化石採集をしてきました。 朝、5時半に我が家に集合して、いちじくさんの愛車でアクアライン経由で君津市内の化石産地へ! 最初の産地では、ほんの少しだけ貝化石を採集して、即時撤収。 この産地は終わった感じに… いちじくさんも『 この産地は終わった…(ToT) 』と肩を落としておられました。 次は、有名な市宿層の化石産地へ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上総層群 市宿層の化石【 キタクシノハクモヒトデ2 】

皆様、こんばんは。 今夜は前回の続きみたいな記事内容になります。 先週の日曜日にいちじくさんと一緒に採集した『キタクシノハクモヒトデ』の密集母岩のクリーニングが1つだけ終了しましたので公開いたします! (´▽`)ノ 前回の記事で、クモヒトデ母岩を捨ててきた理由が、この画像から分かると思いですよ。 では、初めに採集してきた母岩の画像を見て下さい。 結構、大きな母岩です。 厚みもそれなりにあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

君津市の化石【 ヒメエゾボラ 】

皆様、お久しぶりです! 私が更新をサボっていた理由は、もう、皆様にはお分かりかと存じますが… ポケモンGoの金銀バージョンの追加配信に伴い、当ブログの更新も忘れてポケモンを探して歩いている日々が続いています。(笑) ところで、昨日はポケモンGoを休んで久々に化石倉庫の整理をしました! 重なり合う段ボール箱の整理や中身の確認が主な作業です。 そんな段ボールの中から、忘れていた貴重な化石がポロポロ現れ…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上総層群市宿層の化石【現地報告】

皆様、こんばんは。 久しぶりの更新です! 3月になってから、年度末と云うこともあり、毎日が残業、残業でなかなかブログ記事をアップするのが難しい日が続いていました! まさか、ここまで仕事がバタバタするとは思いませんでした。 さて、本日は昨日(3月19日)の化石採集会(午前の部)を報告をしたいと思います。 採集場所は君津市内の某所です! メンバーは、私、みたらしさん、ねずみや主人さんの三人です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

下総層群清川層の化石【現地報告】

皆様、こんばんは。 今夜は、前回の続きです! 3月19日(日)に『みたらしさん』『ねずみや主人さん』そして私の三人の化石採集珍道中記です! 午前11時半ぐらいに市宿層の化石産地を後にして、途中のセブンイレブンで休憩。次なる化石産地は下総層群地蔵堂層です。(写真を撮影するのを忘れてしまいました。) 成果はイマイチ… (+。+)アチャー みたらしさんもイマイチのようで…...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

館山市 沼層の化石【現地報告】

皆様、こんばんは。 今夜は先週の金曜日(3月24日)午前中に、いちじくさんと一緒に採集した館山市・沼層での化石採集記となります。 今回は珍しく、私が朝4時にいちじくさん宅に迎えに行きました。 首都高速道路、アクアライン、館山道を使い、館山道終点には朝5時半頃に到着。 しかし、館山市内は、まだ、薄暗いです。 (^◇^;)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上総層群 小柴層の化石【 オオハネガイ 】

皆様、こんばんは。 3月の晴天続きが噓みたいな、4月の天気です。 せっかく綺麗に咲いている満開の桜花が風と雨で無残に散ってしまっています。 今年は、御花見日和の週末は無さそうですね。 (ToT) さて、3月24日(金)『いちじくさん』『ねずみや主人さん』『夏樹さん』と一緒に行った、関東某所での成果の一部を今夜から連続掲載していきたいと思います。...

View Article
Browsing all 277 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>